「精神科医が教えるマインドフルネス 90日自己変容プログラム」第2期募集開始
前回ご好評をいただいたオンライン講座「精神科医が教えるマインドフルネス 90日自己変容プログラム」 の第2期の募集がはじまりました。 詳細はWorkshopまたはFacebookをごらんください。 皆…
コロナ禍のストレスの原因はリモートワーク。ストレスサイン“TCH”を逃さず、こまめに発散
イタタッ!!なにこれ…… ある日の朝方、突然猛烈な奥歯の痛みに襲われ、目が覚めました。 じんじんとした疼痛は、まるで薄紙にこぼれたインクのように、ジワジワと後頭部、頸部、肩、腕にまで広がっていきました…
コロナ禍の生活習慣病対策〜ワクワクでヨガに取り組み運動不足を解消〜
前回のコラムでは、コロナ禍で身体活動の低下で、体重が増加するなどして生活習慣病のリスクが増加していることに触れました。 身体活動量の減少は様々な病気のリスクになりえます。例えば、肥満症、メタボリックシ…
健康への考察1 〜誰もが願っているけれど、本当の健康ってどういう状態?〜
体温を毎日測るのはいつ以来でしょうか?コロナ禍の今、誰もが自らの体調や健康に目を向け続けています。 これほどまでに全世界が同時に健康というものに目を向けているのはかつてないことではないでしょうか。 健…
コロナ禍の「運動不足とアルコール依存症」との向き合いかた
松島代表のヨガジェネレーションの新しい記事が掲載されています。 コロナ禍で在宅ワークが進み、運動不足を感じている方や、不安やストレスから アルコール摂取量が増えているという方も多いとききます。 運動不…
回数券払い戻しのご案内
皆様 いつもお引き立ていただきありがとうございます。 スタジオでのレッスンが再開できず、誠に申し訳ありません。 緊急事態宣言解除から1ヶ月以上が経過しておりますが、 依然として感染拡大状況が続いている…
コロナ時代のマタニティ・ヨガ
ヨガジェネレーション連載の新記事掲載のご案内です。 今回は産後うつなどに効果的なマタニティヨガの効能を解説しています。 新型コロナウイルスの影響により集団レッスンが難しい現在、オンライン上で医学的知識…
不確実な時代に考えたい。成長につながるチャレンジの本質
松島代表のヨガジェネレーション連載記事掲載のご案内です。 斯様な不確実な時代にあっては、求められる能力は刻々と変化しています。 ヨガでも仕事でも、自らの成長のためにあえて高い目標を設定することも必要で…
「精神科医が教えるマインドフルネス 90日自己変容プログラム」
精神科医が教えるマインドフルネス 90日自己変容プログラム第2期の募集が始まりました。 . . ◆スケジュール◆ 第1回:11月 8日(日) 10:00-12:00 第2回:12月13日(日) 10:…
外向き意識を内側へ〜今こそ心に平安をもたらすヨガをしよう〜
ヨガジェネレーションの連載記事が掲載されました。 不安に満ちた世の中では「思考の解放」が重要です。 そのためには不安や恐怖のメカニズムを理解すること、 そして、不安と向き合うための3つのステップを確認…